Blog

健康に関して情報満載のブログを掲載しています

完全個室でお仕事帰りの疲れた体を癒やせる空間を提供いたします

心と体の不調をアットホームな環境でリフレッシュしていただくために神奈川県でリラクゼーションサロンを運営しております。心安らぐもみほぐしだけでなく、健康習慣に興味があるお客様を対象に健康指導をしております。ストレスなどで自律神経が乱れていたり、疲れてイライラしやすいと感じたりするお客様に多く利用いただいております。

将来を見据えた健康的な食生活、運動習慣を始めてみたいとお考えのお客様はぜひ一度お問い合わせください。また最新機器を使用した健康度チェックも行っています。

  • 8_8_3_27828806

    プチ断食のすすめ

    2021/02/25
     私たちの体は飢餓を経験する前提でつくられているため、毎食充分な食事をとり過ぎていると体にゴミがたまりがちになります。時には、プチ断食を行いましょう。 「ダイエットが続けられない」「健康...
  • 162751517_855

    マイタケの栄養と抗がん作用、インフルエンザ...

    2021/02/24
     神戸薬科大学名誉教授 難波宏彰先生の御研究でマイタケの素晴らしい効果が発見されました。マイタケは食物繊維を多く含んでおり、便秘を解消し不要なコレステロールの排出してくれます。さらに免疫...
  • 107220702_855

    おすすめニンジン料理

    2021/02/20
     強力な抗ガン物質を含み、コレステロールを下げ、脳卒中のリスクも下げてくれるニンジン。きんぴらやサラダでたっぷり食べたい食品です。 野菜の中では炭水化物が多く、蔗糖を多く含んでいるため、...
  •  健康サロン エス ラマーレ

    脳の老化防止には

    2021/02/19
     野菜や果物に含まれているフラボノイドが脳の老化を防いでくれます。とくに、リンゴ、ブドウ、柑橘類、玉ネギ、イチゴなどのベリー類と緑茶。集中力、記憶力アップのためにもおすすめ。 今が旬のリ...
  •  健康サロン エス ラマーレ

    鼻呼吸をしましょう!

    2021/02/16
     口呼吸が習慣になっていると、ウイルスなど感染症にかかりやすくなります。口がポカンとあきやすいお子さまは注意が必要です。鼻呼吸を心がけましょう。 ハックドラックやクリエイトに行けば、夜眠...
  • C28016f3

    ROSE HIP : ローズヒップのプロフィール

    2021/02/15
     ローズヒップは天然のビタミンCをレモンの20~40倍も含んでいます。外観がラグビーボールに似たところから「ビタミンCの爆弾」と呼ばれます。このため感染症や炎症などビタミンCの消耗時に用いられま...
  •  健康サロン エス ラマーレ

    便秘がちの人は

    2021/02/14
     便秘がちの人は、大腸がんの危険性が増すだけでなく、有害物を体内に長くとどめておくことからも血液が汚れがちに。毎日のお通じのために、野菜はもちろんのこと、ビタミンCが大きく貢献します。 朝...
  • kawazuzakura

    河津ざくらが満開です。

    2021/02/13
     今、京浜急行電鉄の三浦海岸駅から三崎口駅までの間の「河津ざくら」が満開です。既に花が咲き終わり葉ざくらとなっている木もあります。 しかし、今年もコロナウイルス対応で昨年に続き「桜まつり...
  • usubeniaoi

    MALLOW:ウスベニアオイのプロフィール

    2021/02/12
     ウスベニアオイの青色はアントシアニン色素であるため、ハーブティーにレモン汁をたらすと液性が酸性に変化して一瞬でピンクに変色します。 粘液質を豊富に含むため、欧米では昔から風邪によるのど...
  • shutterstock_440908930

    ELDER:エルダーフラワーのプロフィール

    2021/02/11
     エルダーフラワーはフラボノイドを豊富に含むハーブの代表で、発汗や利尿作用をもたらします。 また、抗アレルギー作用をもち、カタル症状を鎮めるため、欧米では「インフルエンザの特効薬」と呼ば...
  • 1613741775628

    ECHINACEA: エキナセアのプロフィール

    2021/02/10
     エキナセアは北米の先住民が最も大切にしたハーブで、伝染病や毒蛇に咬まれたときなどに用いました。 第2次世界大戦後にドイツなどでエキナセアの科学的研究が進み「免疫力を高めるハーブ」として...
  •  健康サロン エス ラマーレ

    ハーブによる癒し:風邪やインフルエンザ

    2021/02/09
     ふつうの風邪もインフルエンザもウイルスによる感染なので、直接の原因は同じです。どちらも身体の免疫が低下しているとかかりやすく、発熱や鼻水、のどの痛みなどの症状が出るのも同じですから、こ...
  • 51w0A2Bvn-XL._AC_

    ペパーミント精油のプロフィール

    2021/02/08
    Peppermint ペパーミント シソ科 【主な抽出部位】 葉 【精油抽出法】  水蒸気蒸留法 植物について 多年草。学名の「piperita」は「コショウのような」という意味をもちます。ミント属は非常...
  • E6AA9C-E794BBE5838F-E6A8B9E69CA8E59BB3E99191

    ヒノキ精油のプロフィール

    2021/02/07
    ヒノキ ヒノキ科 【主な抽出部位】 木・枝・葉 【精油抽出方法】 水蒸気蒸留法 植物について 日本の歴史と深く関わるヒノキ。日本特有の湿気の多い気候から守るために、湿気に強いヒノキは古く...
  •  健康サロン エス ラマーレ

    ベルガモット精油のプロフィール

    2021/02/06
    Bergamot ベルガモット ミカン科 【主な抽出部位】 果皮 【精油抽出法】  圧搾法 植物について イタリア南部のカラブリア地方が産地です。果汁や果肉はほとんど利用されず、果皮から香料を得...
  •  健康サロン エス ラマーレ

    ローズ精油のプロフィール

    2021/02/05
    Rose ローズ(アブソリュート) バラ科  【主な抽出部位】 花 【精油抽出法】  揮発性有機溶剤抽出法 植物について 1696年ごろに南フランスで発見されたと言い伝えられ、ロサ・ガリカ(R.gal...
  •  健康サロン エス ラマーレ

    ストレスやイライラに対するアロマの有用性とは?

    2021/02/04
     不安やイライラなど、ストレスフルな日々が続いていますね。 ストレス緩和に対するアロマテラピーの有用性は、広く知られていますが、それらの情報に必ずしも科学的根拠(エビデンス)があるとは限...
  •  健康サロン エス ラマーレ

    おなかポッコリに注意!

    2021/02/03
    内臓脂肪が溜まった「おなかポッコリ」状態の人は、とくに高血圧、高血糖、脂質異常に注意。内臓脂肪の原因は、動物性脂質のとり過ぎがほとんど。植物性食品を中心に、腸に優しい食生活でポッコリおな...
  • miuradaikon

    消化を促す食品

    2021/02/02
     今、三浦市では「三浦大根」がとても美味しい季節となりました。おでんの具や刺身のつまに最適です。国道134号線沿いの農家直営店などで売られています。 大根や長いもには、消化を助ける酵素(ジア...

NEW

  • 体を温めること

    query_builder 2022/10/04
  • 糖質のとり過ぎに注意!

    query_builder 2022/09/27
  • 天然のリラックス剤です

    query_builder 2022/09/20
  • 身体を修復する時間

    query_builder 2022/09/13
  • 笑うこと

    query_builder 2022/09/08

CATEGORY

ARCHIVE

仕事帰りで疲れた体や育児で感じる肩こりなどを癒やすためのサロンを経営しております。慢性的な痛みを改善へと導く施術だけでなく、自分自身がどれくらいの疲労を抱えているかなどを調べる健康度チェックも行っており、お客様それぞれの不調の原因を調べていきます。自分自身の不調の原因がどこにあるかを把握するだけでも、原因がはっきりとして不安が少し軽減されたと感じるお客様が多くいらっしゃいます。

また、結果に合わせてお客様が日常的に無理なく実践できそうなアドバイスをしていきます。もっと健康に関して知りたいお客様を対象に、健康的な習慣に関する情報やサービス内容などをブログでわかりやすく解説しておりますので、ぜひ一度ご覧ください。ご家族のために長く健康でいたい方やいち早く健康的な習慣を身に着けていきたいと考える方をお待ちしております。