ELDER:エルダーフラワーのプロフィール

query_builder 2021/02/11
健康情報
shutterstock_440908930

 エルダーフラワーはフラボノイドを豊富に含むハーブの代表で、発汗や利尿作用をもたらします。

 また、抗アレルギー作用をもち、カタル症状を鎮めるため、欧米では「インフルエンザの特効薬」と呼ばれ、くしゃみ、鼻水、鼻づまりといった花粉症の症状にも用いられます。

 英国ではコーディアルと呼ばれる伝統的な自然飲料として楽しまれています。


 学  名: Sambucus nigra

   和  名: セイヨウニワトコ

 科  名: レンプクソウ科(スイカズラ科)

 使用部位: 花部

 主要成分: フラボノイド配糖体(ルチン、クエルシトリン)

       クロロゲン酸、粘液質(多糖類)

       ミネラル(特にカリウム)、精油

 作  用: 発汗、利尿、抗アレルギー

 適  応: 風邪、インフルエンザ、花粉症


 (出典:日本メディカルハーブ協会「メディカルハーブ検定テキスト」)

 

NEW

  • 体を温めること

    query_builder 2022/10/04
  • 糖質のとり過ぎに注意!

    query_builder 2022/09/27
  • 天然のリラックス剤です

    query_builder 2022/09/20
  • 身体を修復する時間

    query_builder 2022/09/13
  • 笑うこと

    query_builder 2022/09/08

CATEGORY

ARCHIVE